お久しぶりでございます |
2018年 05月 29日 |
もう、5月も終わりに近づいて来ました。
お正月に、今年こそは頑張って、ブログを書つもりだったのに、何故か・何故か・何故か パソコンを開く時間が眠くなる、寝ちゃう、記事がだんだん、遠のいて 賞味切れとなる、パソコンの上に、どんどん、郵便物等が積みあがってゆく、片づけなくちゃ、明日にしようの繰り返し、残念な日常を過ごしておりましたが、健康の為に、時々、歩こう会に参加しておりました。
機会があったら、行きたかった、埼玉県の吉見百穴、日本のカッパドキアと言われているとか・・・

3月 横須賀の梅花を見ながらの歩こう会に参加・・・・疲れた
5月13日、日曜日・・・・船橋駅から 谷津バラ園まで
体力に自信がないから、朝、起きた時点で考えようと・・・・起きれました。
船橋市内を初めて歩きました。


谷津ばら園のバラは一番の見ごろということで本当に綺麗でした。入り口の近くに巨人軍、発祥の地という石碑と有名選手たちの手形がありました。

私はバラ園を散策しながら、ベルサイユの薔薇を思い出していました。薔薇よ・薔薇よ
お正月に、今年こそは頑張って、ブログを書つもりだったのに、何故か・何故か・何故か パソコンを開く時間が眠くなる、寝ちゃう、記事がだんだん、遠のいて 賞味切れとなる、パソコンの上に、どんどん、郵便物等が積みあがってゆく、片づけなくちゃ、明日にしようの繰り返し、残念な日常を過ごしておりましたが、健康の為に、時々、歩こう会に参加しておりました。
機会があったら、行きたかった、埼玉県の吉見百穴、日本のカッパドキアと言われているとか・・・

3月 横須賀の梅花を見ながらの歩こう会に参加・・・・疲れた
5月13日、日曜日・・・・船橋駅から 谷津バラ園まで
体力に自信がないから、朝、起きた時点で考えようと・・・・起きれました。
船橋市内を初めて歩きました。


谷津ばら園のバラは一番の見ごろということで本当に綺麗でした。入り口の近くに巨人軍、発祥の地という石碑と有名選手たちの手形がありました。

私はバラ園を散策しながら、ベルサイユの薔薇を思い出していました。薔薇よ・薔薇よ
by kashiwa-tugaru | 2018-05-29 23:35 | 日記