人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4日(木曜日)から魚処つがるは通常通り営業です。   

2018年 01月 04日
正月休みも、今日まで、暮れの疲れが少しずつ、とれてきました。
もう、色々、仕事に取り掛からないといけないんだけど、自分に甘い私は明日からと思っています。

2018年、ランチタイム初日は 飲める方限定ですが、少しだけですが、お酒を用意致しました。
4日(木曜日)から魚処つがるは通常通り営業です。_c0206545_2814.jpg

店の者に 声をかけて下さいませ。_(._.)_
田酒の飴も用意致しました。是非ご賞味くださいませ。

ご来店、お待ち申し上げます。

# by kashiwa-tugaru | 2018-01-04 02:19 | お知らせ

正月休みの計画のはずが・・・・・   

2018年 01月 03日
中々、きちんとした休みが取れない私達、今回も、仕事はやっていますが、店を開けているわけじゃないので、ちょっと、時間に余裕があるはずなのですが・・・・何から手をつけていいのか、全然、計画通りに仕事が片付けられない(´;ω;`)ウゥゥ
座布団カバーは洗ったのですが、整理整頓が出来ない・・・・頭の中ではあれもこれも終わっているはずなのですが、取りあえず、もう、一日あるから頑張ろう・頑張ろうと自分に甘い私です。

今年の目標として、歩こう会に参加して、小旅行を楽しみたいと思っています。健康の為に・・・
目の保養の為に、宝塚の観劇も頑張ります。(チケット確保を含めて・・・)

正月休みの計画のはずが・・・・・_c0206545_038545.jpg
正月休みの計画のはずが・・・・・_c0206545_0392888.jpg


10月の歩こう会で東松山市に行って来ました。
日本のカッパドキアと言われる、吉見百穴を、見たい、見たいと思っていたのが、やっと、叶いました。大きな川と里山の風景が、古墳時代を偲ばせます。(私の勝手な思い込みです)
戦争中は軍需工場用に掘られて利用されていたんですね。
古墳時代の先人たちは凄いですね・・・・岩山を削って遺体を運び入れ、安置するということを、道具も機械ない時代に大変だったでしょうね。
11月・12月の歩こう会参加は、仕事だったり、寝坊したりして、行けませんでした。残念・・・

# by kashiwa-tugaru | 2018-01-03 01:02 | 日記

あけましておめでとうございます   

2018年 01月 01日

2017年、平成29年、魚処つがるをご利用頂き、誠にありがとうございました。
本年も どうぞ宜しくお願い致します。

つい、この間、平成になったと思ったら、もう、30年、天皇陛下の退位により、年号も変わる予定、私たち、昭和生まれの人たちも、そのうち、明治生まれのおじいちゃん・おばあちゃんと呼んだように、昭和生まれの、おじいちゃん・おばあちゃんと呼ばれるんでしょうね。近い将来・・・・・

除夜の鐘を聞きながら、近くの長全寺にお参りに行って来ました。結構、沢山の方々が集まっておりました。無料の甘酒が配られていました。温かくて、甘くて美味しかったです。
あけましておめでとうございます_c0206545_23325580.jpg

あけましておめでとうございます_c0206545_2333299.jpg


魚処つがるは、ランチタイム・夕方からの営業も、一月四日、木曜日からです。
ご来店、お待ち申し上げます。

# by kashiwa-tugaru | 2018-01-01 23:52 | 挨拶

今年もありがとうございました。   

2017年 12月 31日
いよいよ、2017年も、あと、数時間となりました。魚処つがるをご利用頂き、本当に・本当にありがとうございました。引き続き、2018年も、どうぞ宜しくお願い致します。
今年最後のおお仕事、おせち料理も無事、完了致しました。
今年もありがとうございました。_c0206545_9252394.jpg
今年もありがとうございました。_c0206545_926698.jpg
今年もありがとうございました。_c0206545_9264761.jpg


つがるの郷土料理・けの汁も作りました。
今年もありがとうございました。_c0206545_9285314.jpg

# by kashiwa-tugaru | 2017-12-31 09:30 | 料理

お久しぶりです。   

2017年 11月 01日
お久しぶりでございます。暑さ寒さも彼岸までというけど、めっきり、寒くなりましたね。そりゃ、そうですよね、前回は柏祭りの一番暑い時ですものね。
最近の私は、元気に歳を重ねて、仕事を頑張っております。
9月は私の両親の日にちは違うけど命日月です。お墓参りに行き、翌日、姪っ子の忘れ形見、宗玲君の小学校初めての運動会にお弁当作りのお手伝いと応援に参加しました。
宗玲君もすっかり、小学生らしくなり、頼もしくなり、先生や先輩の言う事を聞き、
頑張っていました。
お久しぶりです。_c0206545_19354187.jpg

# by kashiwa-tugaru | 2017-11-01 19:56 | 日記